CATEGORY

生活

簡易チャイルドシート発売!子どもが3歳になったら「スマートキッズベルト」を購入しよう!

お子さんが3歳になった、もうすぐ3歳になるママさんパパさん。もう「チャイルドシートがないから…」と悩む必要はなくなりそうです。 2019年4月、お子さんが3歳になったら使える簡易チャイルドシート「スマートキッズベルト」が発売されました。 持ち運び自由!取り付け簡単!簡易チャイルドシート「スマートキッズベルト」 普通のチャイルドシートは取り付けが大変で、ほかの車に付け直すのはとても面倒ですよね。 で […]

【令和(れいわ)】。新元号発表!込められた意味

2019年4月1日午前11時頃、新元号が発表されました。 新元号は 【令和】 新元号の読み方は【れいわ】です。 5月1日に生まれた赤ちゃんは令和生まれ第1号になるんですね。 平成ベビーから令和ベビーに。 政府発表内容 新元号はどうやって決まった? 元号に関する懇談会と、衆議院および参議院の議長および副議長のご意見を伺い、全閣僚において協議の上閣議において決定されました。 元号の典拠は『万葉集』の梅 […]

スマホ本体の代金支払いが残っている状態で解約しても端末代金は一括請求されない。

こんばんは。 今日は、iPhoneやスマホの端末料金について衝撃的なことを知ったので、その勢いのまま皆さんにお伝えします。 「格安スマホに乗り換えたいけど、端末代金の支払いが終わっていない」 「解約したら一括請求される」 と乗り換えに消極的なあなたさま。ずばりお伝えします。   【解約しても原則端末代金一括払いはありません】 もう一回言っておきます。 【端末代金の残債が残って状態で解約し […]

床置きエアコンを購入する前に考えておきたいこと

床置きエアコンを購入する際に、考慮して欲しいことがあります。 それは、『排水』です。 通常の壁付きエアコンや、窓用エアコンであれば、そのまま外に排出が可能です。 しかし、床置きエアコンは違います。(私が買ったものの場合) 排水口にホースを取り付けて、外に垂れ流すこともできます。しかし、そのホースを取り付けていると部屋が密閉できずに、部屋全体の温度が下がりづらくなります。 そうすると、エアコンの貯水 […]

熱中症時の対応メモ

冷房の効いた室内、風通しの良い日陰など、涼しい場所に移動させる ボタンを外したり衣服を脱がせる。うちわであおいだり、首筋、太ももの付け根などに冷たいものを当てて冷やす。 意識がはっきりしている場合、水分や塩分の補給させる(必ず自分で飲ませる) ※意識がない、自分で水分摂取ができない時は、医療機関に搬送する 水分補給にはスポーツドリンクの他に、オーエスワン(OS-1)などの経口補水液が適しています。 […]