お子さんが3歳になった、もうすぐ3歳になるママさんパパさん。もう「チャイルドシートがないから…」と悩む必要はなくなりそうです。
2019年4月、お子さんが3歳になったら使える簡易チャイルドシート「スマートキッズベルト」が発売されました。
持ち運び自由!取り付け簡単!簡易チャイルドシート「スマートキッズベルト」
普通のチャイルドシートは取り付けが大変で、ほかの車に付け直すのはとても面倒ですよね。
でも、この「スマートキッズベルト」は簡単に装着ができて持ち運びができるんです。コンパクトだから使うとき以外は車のダッシュボードにしまっておけて収納も簡単です。日本の安全基準をクリアしているので、子どもを安心して乗せることができます。
装着の仕方はたったの3ステップ。
「チャイルドシートがないから人の車に乗せられない…」
そういった悩みも、「スマートキッズベルト」を持参するだけで、あっという間に解決です。
親の車でも友だちの車でも、ほとんどの車に使えるので、今よりもっと親しい人と気軽にお出かけができるようになりますね。お孫さんを車に乗せて出掛けたいと思っているおじいちゃんやおばあちゃんにもぴったりなアイテムだと思います。
「スマートキッズベルト」は、まだまだ発売したばかりです。知り合いやママ友にも「こういうのがあるよ」と教えてあげるときっと喜ばれると思いますよ。
購入可能な場所はホームセンターとインターネット
うちは親というよりもむしろ祖父が自分の車に乗せたいから買うと言っていました。車に乗せたいというおじいちゃんおばあちゃんに教えてあげると喜んで買ってくれるかも…(笑)
「スマートキッズベルト」はインターネット販売と一部のホームセンターで先行的に売っているようです。2019年夏より順次全国のホームセンターやカー用品店等で販売を予定されています。うちの祖父は販売店に行くそうです。
スマートキッズベルトに限らず、店舗によっては製品が置いていない場合もあると思うので、ネットで買ったほうが確実だと思います。
スマートキッズベルト 楽天通販サイトのご紹介
通販リンク先ですが、特にamazon、楽天ともにリンクが多いようですので、どれを選んでいいか分からないという人のために、信頼できるリンクをご紹介します。
ここでご紹介するのは、株式会社CAPスタイル様が運営するの楽天店舗ページです。
株式会社CAPスタイルは「スマートキッズベルト」の輸入販売元であるメテオAPAC株式会社の取引先としてホームページに掲載されていますので安心して購入することができます。
非正規品もあるのか、メテオAPAC株式会社の製品紹介ページには正規品の見分け方が載っています。できれば、信頼のできる販売元からの購入をお勧めします。
「スマートキッズベルト」は注文が入ってからメーカーに発注をかけるそうなので、行事などに合わせて購入される方はお早めに注文されるといいかも。株式会社CAPスタイルのほかにも株式会社ハピネットオンラインでも購入ができるようです。興味のある方はぜひ検討してみてくださいね。