製作日数
2日(実質三時間程度)
材料
UVレジン
- ハード (100円均一)
着色剤(宝石の雫)
- ホワイト
- イエロー
- ブラウン
- レッド
トッピングパーツ
- 丸大ビーズ白(100円均一)
チャーム
- 桜のチャーム(4つで1セット)(100円均一)
アクセサリーパーツ
- イヤリング金具セット(100円均一)
用具
- 調色パレット
- 調色スティック
- シリコンモールド
使用UVライト
- UV-LED Smart Light mini
参考書籍
- 『UVレジンとプラバンの可愛いアクセサリー120』
初めてにしては、綺麗にできました。(*^_^*)
書籍ではシリコンモールドミニを使っていましたが、手元にはなく、正方形のシリコンモールドを使いました。
本当は、一層ずつ別々に固めて最後に重ねたかったのですが、表面張力で端が盛り上がってしまいました。
なので、一層を固めたら次の色を流し込み、固まったら次の色を流し込んで固めていきました。
着色剤は初回購入時に大量に混ぜてしまった失敗から学び、1滴ずつレジンに混ぜていきました。
説明書を読むのは、、、大事です。
混ぜた色は、
- 上層 レッド or ブラウン
- 中層 ホワイト レッド イエロー
- 下層 イエロー ホワイト
です。
色が濃すぎて硬化時間が思ったよりも延びました。そして、いくら照射しても、表面が固まらないという…指定時間の3,4倍は照射していたと思います。
今回は、一番改善したいと思ったのは、硬化後のベトベト感です。
何回照射しても、ベトベト感はなくならず、うっかり触ってしまって指紋がつく始末…(。´Д⊂)
ネイルのトップコートでカバーできると書いてあったのですが、塗ってみてたところ効果は薄いようでした。
ニスも良いと聞きますから、早めに買ってきたいと思います。
そもそも、もうちょっと質の良さそうなUVレジン液を使った方が良いのかもしれません。
今ある100円均一のレジンを使いきったら購入を検討してみたいと思います。
あと、モールドや用具の清掃には必要な除菌アルコール等も一緒に揃えたいです。
次は、プロパンを使ったものに挑戦したいと思います。