鼻水トッテは使っても大丈夫?鼻がずるずるしている赤ちゃんに。

ここ2週間ほど、赤ちゃんの風邪からの鼻水が酷く、夜中も起きてしまう日々が続いていました
病院から薬を貰っても赤ちゃんでも飲める薬だからか、あまり症状の改善は見られず、とうとう我が家も鼻水トッテの購入を決めました。
前評判は上々でしたが、本当に鼻水が取れるのか半信半疑でした。しかし、使ってみた結果、鼻水トッテを購入して良かったと思います。
使い方はシンプルで、片方を赤ちゃんの鼻に固定し、もう片方で吸うというもの。
我が家では赤ちゃんのものすごい抵抗にあいました。両足を使って鼻水トッテを鼻に近づけまいとしていました。夫と二人でやりましたが、一人だと大変かもしれません。
吸うだけという簡単さですが、加減がよくわからず夫の鼻で数回試してから赤ちゃんに使用しました。私の吸う力が弱かったのか、使えば一気に鼻水を吸い取れるものではないようです。
強く吸いすぎると、鼻血が出る可能性があると使用上の注意にも記載されていましたし、鼻のなかにある鼻水を鼻の外に少し出すのに使う程度がちょうど良い気がします。
また我が家では、ずっと吸われ続けていると呼吸ができないと夫が言っていたので、スッスッスッと細かく区切りながら吸い、鼻水が出たら後は芋ずる式にティッシュで取るようにしました。

我が家では、赤ちゃんが寝るタイミングにあわせて鼻水を吸ってあげました。鼻水トッテを使った夜は、鼻が詰まった息苦しさで起きることもなくなりました。鼻がずるずるとして口で息をしている、ミルクや母乳が飲めないといった赤ちゃんにもおススメだと思います。

そういえば赤ちゃんの鼻がずるずるしている時に、鼻水トッテなどで吸い取って大丈夫なのか気になっていました。

耳鼻科に行った際に、赤ちゃんの鼻が詰まったときの対処を聞いてみましたが、先生から吸ってあげてくださいと言われました。普通に行われている対処方法のようです。


丹平製薬 ママ鼻水トッテ (0歳から対象) 耳鼻科の先生が考案した、お口で吸うタイプの鼻すい器

最新情報をチェックしよう!