レジン初心者な私のレジン失敗談

こんにちは、ゆうきです。

レジンを始めてから数日が経ちました。

UVレジンは太陽光でも硬化できるというので、日光でハンドメイドしていますが、そろそろUVライトが欲しくなってきました。

UVライトは種類が沢山あって、どれを選んでいいか分からないですね。

購入しましたら、UVライトの使い心地をご紹介したいと思います。※購入しました!

さて、レジン初心者には失敗はつきものです。

出来れば同じ初心者の皆様には、同じような失敗を免れてほしいです。。。

今回失敗で以下の2点が分かりました。

  • UVレジンのソフトとハードは混ぜて使えない
  • マニュキュアではレジン液を着色できない

正直、まだまだ沢山あるんですが、今回はこの2つで。

UVレジン液のソフトとハードは混ぜて使えない

UVレジン液には、ソフトとハードがあります。

二つの違いのひとつに、硬化後の柔らかさにあります。

ソフトのUVレジン液(以下、ソフトレジン液)は、硬化しても柔らかく曲げることができて、布やレースなどに使います。

一方、ハードのUVレジン液(以下、ハードレジン液)は、硬化後は硬くなり、ソフトのように曲げることはできません。金属や固いものに使用されます。

さて、その二つを混ぜて固めようとするとどうなるでしょう。

私はハードレジン液が足らなくなって、ソフトレジン液を少量足しました。そして、太陽光に当てて2時間ほど。。。

固まらない・・・固まらないんですよ。

でももしかしたら勘違いかもしれません。

照射時間が短かったせいかもしれないので、UVライトを購入したら再度試してみたいと思います。

マニュキュアでUVレジン液の着色はできない。

UVレジン液の着色には使えません。

ここだけ覚えておけば大丈夫です。

私がまだUVレジン関係の本を全く見ていなかった頃(つい最近ですが)、透明なUVレジン液に色をつけたいな。。。と思っていました。

そこで思いついたのが、マニュキュアをレジン液に混ぜる方法でした。早速、100円均一でラメ入りのマニュキュアを購入し、自宅でUVレジン液と混ぜてみました。

。。。

。。。

あれれ、光を当ててないのに固まってきた・・・?

そう、UVレジン液(硬化前)とマニュキュアを混ぜると、何故か固まってきたのです。

しかも微妙に固まるんです。

これももしかしたら、外から光が差し込んでいたのかもしれません。

再度、試して結果を報告したいと思います。

最新情報をチェックしよう!