寒暖差が激しい時期の赤ちゃんの寝る服装【アンケート結果】

こんにちは、ゆうきです。
季節の変わり目に入り、秋だと思っていたのにもう冬の気配を感じますね。

つい先日までは半袖一枚で外をウロウロしていましたが、ここ最近は羽織るものがないと寒くなってきました。
コートを羽織る時期もきすぐにやってきそうです。

赤ちゃんはと言えば、新生児期では大人と同じか一枚多めに、それ以降は大人と同じか一枚少なめの服装をと言われていますね。

そう思って我が子の服装を大人と同じように着せているんですが、これが難しい。

特に寝間着は夜と朝の寒暖があるので、いつも服を一枚増やすか減らすかで悩みます。

今は衣替えの時期でもありますし、赤ちゃんの服装に迷っている今日です。
季節の変わり目のこの時期に、赤ちゃんの寝る服装をママさんに聞いてましたので、ご紹介します。

赤ちゃんの寝間着

ママさんに聞いた、赤ちゃん就寝時の服装は以下の通りです。

秋の寝間着
薄手の長袖長ズボンのパジャマ
+腹巻
+靴下
+スリーパー
(半袖でも長ズボン、腹巻のついたパジャマ)

薄手の長袖長ズボンのパジャマを着せている回答が多くありました。
夜と朝の寒暖差を考えると下は半ズボンより長ズボンの方が良いようです。
それに腹巻はこの季節には必需品になりそうです。
スリーパーは我が家でも使っていますが、これは布団を被って寝てくれない赤ちゃんにはお勧めです。
いくら転がって布団から出ても体を寒さから守ってくれます。
何回布団を被せても足で押しやってしまう赤ちゃんにどうぞ。

腹巻付きのパジャマを買いました。これはいい。上着の丈が短くてもズボンの中に入れ込めるので、お腹が暖かいようです。
これは良いです。スリーパーも素敵です。ただ、冬はスリーパーだけだと赤ちゃんの体は冷えてしまいがちで、体が冷えていないか確認する必要がありそうです。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!