こんにちは。ゆうきです。
皆さん、赤ちゃんの離乳食は順調に進んでいますか?
我が家はですね。順調とは程遠い状態でした。
離乳食を始めた頃は、いま食べてくれなくても、そのうち食べてくれると思っていました。
前の日から準備しても、離乳食を一口も食べなかったり、スプーンを叩き落としたりと、なかなか食べてくれない毎日でした。
わが家の赤ちゃんは、日によって食べたいものが変わり、母乳が大好きで、離乳食を少し食べたら母乳を欲しがりします。
母乳以外を口にしない日もありました。
ご飯よりパンを好み、パンよりもリンゴや煎餅を好みます。
前は飲んでくれたコーンスープは、今では見向きもしません。
汁ものは、小さな口を尖らせて吹き飛ばします。
吹き飛ばすときの顔はとても可愛いですが、不安も一緒に吹き飛んで欲しいところです。
食べて欲しくて作ったものですから多少凹みました。
凹んだ時、他の赤ちゃんはどんな感じなのかな…?と、とても気になったのです。
そこで、ママさんの約50人に離乳食時の赤ちゃんのようすについて聞いてみました。
ご飯を食べない赤ちゃんのようす【アンケート結果】離乳食を食べない赤ちゃん①
離乳食時の赤ちゃんのようすについて
離乳食時の赤ちゃんのようすについて、7つの項目の中から、最もあてはまるものをひとつ選んでいただきました。
下の図が結果になります。
アンケートの回答では、
- 日によって好みが変わる
- ご飯よりも母乳(またはミルク)
と言った回答が多いようでした。
我が家の赤ちゃんは、6個中5個にはあてはまります。
今回は最も当てはまる項目を1つ選んでいただいたので、複数選択可にしていれば、また違った結果になったかもしれません。
ご飯を食べない赤ちゃんのパターン【アンケート結果】離乳食を食べない赤ちゃん①